loading...
溶接女子トークセッション

溶接女子トークセッション「日本の製造業におけるダイバーシティへの取り組み」

日時:
4/8(水) 11:10~12:00

場所:
インテックス大阪 1号館 特設会場
〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-5-102
会場までのアクセスはこちら

登壇者:
・日本溶接協会 専務理事 水沼渉 (モデレーター)
・マツダ株式会社 車体製造部 車体工務技術グループ マネージャー 竹田靖明 
・マツダ株式会社 第1車両製造部 第1組立課 安部舞美
・福井鐵工株式会社 代表取締役社長 佐野洋介   
・パナソニックスマートファクトリーソリューションズ株式会社 溶接機設計開発 植田朗子
定員:100名(定員になり次第締め切ります)
★参加無料(事前登録制)

内容:
現在、日本のものづくりの現場では少子高齢化による人手不足が深刻な課題となっています。
特に、東京五輪開催に向けた会場設備工事や交通インフラの整備に欠かせない溶接技能者の人材が不足しており、
溶接関連職種の有効求人倍率は3.0倍まで拡大しております。
こうした現状を踏まえて、登壇者が「日本の製造業におけるダイバーシティへの取組み」という観点のもと、
溶接業界を活性化させるための先進的な取組みを紹介します。

・なぜダイバーシティが必要なのか?
・ダイバーシティを進めるうえで、現場ではどのような課題が起き、どう解決してきたか
・溶接女子の本音

など、具体的な事例を交えてのトークセッションを行います。
ご興味のある方はぜひご聴講ください!

溶接女子会のHPはこちらから

【本件に関するお問い合わせ】
一般社団法人 日本溶接協会 総務部 電話:03-5823-6322