第9回 溶接連合講演会
「現場ものづくり力を高める溶接・接合デジタルトランスフォーメーション(DX)」
共催: 一般社団法人 溶接学会、一般社団法人 日本溶接協会、産報出版株式会社
- 開催日時
- 2022年7月15日(金) 13:00~17:00
- 講演会場
- TFT(東京ファッションタウン)ビル 東館9階 研修室 905-906
東京都江東区有明3-6-11 - 定 員
- 150人(定員になり次第締切り)
- 参 加 費
- 5,000円(講演資料・税込)
- 事前登録制[有料]
- 申 込 み
- 2022国際ウエルディングショー https://weldingshow.jp/のサイトからウエルディングショーの事前登録をいただき、溶接連合講演会のセミナー申込みボタンでお申込みください。
<プログラム>
- カーボンニュートラルに向けたDXによる生産革命(13:00~13:15)
- 1) 平田好則氏 大阪大学 名誉教授
- プロセスDX
- 2-1)AI溶融池画像認識による自動溶接施工技術~熟練溶接士の匠の技を再現~(13:15~13:50)
岡本陽氏 神戸製鋼所 - 2-2)レーザ溶接のCPS化による製造プロセスの自動化技術(13:50~14:25)
外川隆一氏 東芝
- 2-1)AI溶融池画像認識による自動溶接施工技術~熟練溶接士の匠の技を再現~(13:15~13:50)
- ファクトリーDX
- 3) 溶接ロボットを工事現場に適用する際の訓練(14:25~15:00)
梅津匡一氏 大成建設
- 3) 溶接ロボットを工事現場に適用する際の訓練(14:25~15:00)
- 非破壊検査DX
- 4) デジタルラジオグラフィの動向(15:15~15:50)
大岡 紀一氏 日本非破壊検査協会
- 4) デジタルラジオグラフィの動向(15:15~15:50)
- 技能伝承DX
- 5-1) 溶接技術のデジタル化による技能伝承システム(15:50~16:25)
長倉隆徳氏 旭エレクトロニクス - 5-2) 3Dデジタル溶接マスクによる技能伝承(16:25~17:00)
北川悟氏 川田テクノロジーズ
- 5-1) 溶接技術のデジタル化による技能伝承システム(15:50~16:25)